セルフマネジメントを構成する
マネジメントスキルを4つに分解しました。
1、マルチタスクマネジメント
2、プロセスマネジメント
3、タイムマネジメント
4、プライオリティーマネジメント
の4つです。
ここからは
それぞれのマネジメントスキルについて
考察を深めていきたいと思います。
では、マルチタスクについて。
マルチタスクとかとは
文字通り複数のタスクを同時並行で行う事ですね。
私の場合も、
仕事では複数のお客様ごとに
異なったテーマで支援が必要ですし、
自己啓発で勉強もしなければならない。
また、健康のために定期的に走ったり、
家族とのイベントなども忘れられないですね。
誰しも公私において、
複数のテーマに取り組み、
異なった役割を担って行かなければ
ならないわけです。
だから日々、
何だかんだと忙しくなってしまうわけです。
さてここで問題なのが
これをどうやってマネジメントするか
と言う事ですね。
やはり、ガントチャートが出てくるわけです。
でも、ガントチャートと言えば
仕事のプロジェクトにおいて
タスクごとにプロセスと納期を刻んで
管理していくものです。
これを日々の生活において
取り込んで行くのはなかなか大変です。
そこで私は
これを毎日使う手帳用に加工して
使うようになったわけです。
まだ私が中堅社員の頃、
1年や半期の目標を目標管理シートに書いて
上司とすり合わせをして、
なんだかもうすでに目標達成したような気分になって、
そして管理表を閉じて机にしまった途端、
忙しい日々の雑用に追われて、
結局本腰を入れてそれぞれのテーマに
取り組める事はあまりなかったと言う反省です。
だから毎日使う手帳にガントチャートを仕込んで、
これを傍に置いて、日々テーマを確認しながら
取り組んでいくのが、
凡人が現実に取り組みテーマで
結果を出していく近道だと考えたわけですね。
これがものすごく効果がありました。
少なくとも私にとっては。
このガントチャート、
以下、プロジェクト管理シートと呼びます、
の使い方にはちょっとしたことがあります。
私が提唱するのは、
プロジェクト管理シートの、
例えば今週取り組むテーマを全部拾い上げて、
手帳のウィークリーのTo Doに
ブレイクダウンする方法です。
その上で、その他の要件と合わせて
1週間取り組むスケジュールを組んでいきます。
一見煩雑に見えますが、
このやり方が非常に効果があります。
少なくとも、今週取り組むと決めた事は
自分が今後数ヶ月にわたって取り組んで
結果を出していきたいテーマの
プロセスの1部に他ならないからです。
だから一つ一つのタスクに取り組むときに
とても安心して集中できるようになったんですね。
集中して取り組むから
一つ一つのアウトプットは高くなる。
結果として全体のパフォーマンスが上がる。
こういうわけです。